雑事

蛍光ペン新製品

日常、訴訟記録を読むときには、消去可能な蛍光ペン「フリクションライン」を使って線を引いていますが、これが今度、「フリクションライト」という新製品に変わるとのこと。 「こんなモノ 知ってる?」というブログによると、新製品は古いものと比べると発…

後輩の合格

今日、大学の後輩から、新司法試験に合格した旨の連絡があった。この後輩は、旧司法試験ころから一緒に勉強してきた仲間だったので、彼の長年の努力が実ったことは非常に嬉しかった。

四谷駅にて

今日、相模原簡裁からの帰りに四谷駅で中央線快速から降りたところ、『国家の罠』の著者である佐藤優氏を見かけた。国家の罠―外務省のラスプーチンと呼ばれて (新潮文庫)作者: 佐藤優出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/10/30メディア: 文庫購入: 35人 ク…

雪の中でも…

午前中、東京では雪が降っていたにもかかわらず、東京地裁の前では例のヒトがいつものように「東京地裁、東京高裁は弱いものいじめをやめてくださ〜い」と叫んでいた。

新年

あけましておめでとうございます。 今年は、もう少しブログの内容の充実度、更新の頻度を高めたいと思います。

2007年最後の更新

まぁ、大病を患うことなく、無事1年間を過ごせたという意味では、個人的には今年はいい年だったと思います。

3日連続

で、鉄道の遅延に巻き込まれた。昨日は、線路に障害物があることが原因で、今日は人身事故だった。 昨日の期日では、私はセーフでしたが、相手の弁護士が遅刻。 一応、アクシデントに備えて、余裕を持って出発するようにしているけど、鉄道事故が起きた場合…

指導担当との再会

某地裁のエレベーターで、修習時代の指導担当判事と再会。別件の期日が終わった後、判事の配属部を訪問して、近況を伝えました。

鎌倉簡易裁判所

調停のために、鎌倉簡裁に行ってきました。同簡裁は、海が近くにある上に、庁舎自体もまだ新しく、環境的には裁判所の中でも上位に入ると思います。

弁護士の役割?

昨日の私の記事に対して、tamago先生のブログで反応があったので、一応、私の考えを補足しておきます。 交通事故相談で受任を断られた被害者の方々の救済に弁護士はもっと積極的になるべきではないか、というtamago先生の基本的な立場については、賛成こそす…

一太郎のセキュリティ

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071030.html 法曹界では『一太郎』利用者の割合がまだまだ多いので、上記のサイトが指摘する問題には要注意。

栄枯盛衰

今日、渋谷を歩いていたら、旭屋書店渋谷店の跡地にブックファーストができていた。

機種変

今日、約3年ぶりに携帯の機種を変更した。 新しい機種は、ソニエリのW53S。 久しぶりのジョグ搭載機ということで購入。

新PC導入

弁護士執務開始1周年記念という名目で,新しいパソコン(富士通のFMV BIBLOのMG75XN)を買いました。 今まで,仕事用にvaio Tを使っていましたが,液晶のサイズが11.1と小さかったので,いまいち使いづらかったので(購入したときは…

新しいカバンが欲しい。

最近、大量の記録を持ち歩くことが多いので、大きめのビジネスバッグを探しているのだが、どれも今ひとつ。 Vaio Tと厚めの訴訟記録が入るいいバッグはないものか…。

スタッフ弁護士の処遇

某弁護士会では,法テラスから要請があったスタッフ弁護士への会費減免措置がとられなかったとのこと。そのため,そのスタッフ弁護士は,入会金や,月会費の一部を自己負担しているそうです。 法テラスのスタッフ弁護士は,同期の裁判官・検察官と同等の給与…

論文試験、お疲れ様でした。

今年は、台風が来たり地震があったりで色々ありましたが、受験生の方々は実力を出し切れたでしょうか。

朝日ソノラマ,店仕舞い

SF・ホラー等の小説,漫画を出版する朝日ソノラマ社が9月に解散することを発表。 中学生のころ,菊地秀行の「吸血鬼ハンター」シリーズを読み,つい先日も高橋葉介の「夢幻外伝」や今市子の「百鬼夜行抄」を購入した者としては,少し淋しい感じ。 今後,…

今月の『自由と正義』

先日、弁護過誤で賠償を命ずる判決をもらった弁護士も懲戒を食らっていた。あと、債務整理で有名な事務所のセンセイも、事務員への丸投げを理由にやはり懲戒の対象に。

コカ・コーラ、850mlペットボトル登場

東芝、新モバイルノート発表

モバイルノート派としては、vaioTとどちらがいいのか非常に悩ましい…。

au夏モデル発表

個人的には,EXILIMケータイに注目 ソフトバンクも夏モデル発表とのこと

あなたの生産性を高めるための50のTips

ブログの引越し

以前、FC2でブログを書いていましたが、書籍の紹介の際に書影を表示するのが面倒だったので、はてなダイアリーに引っ越してみました。